西中島・新大阪ツーショットキャバクラ NEWパイの実 西中島店
大阪市淀川区西中島3-14-17サンワビル 3F 06-4805-2222 OPEN 19:00~LAST 定休日 日曜・祝日
セクキャババアの独り言
カロリーを意識したいセクキャババァ

速度で消費カロリーって変わるもんなのかね?
・走った時と歩いた時で消費カロリーは違うのか?
・走った時間の長さで消費カロリーは違うのか?
ちょっとわからないよね。
そこで1km毎の消費カロリーを調べてるところがあったので紹介しようか。
・歩いたときの消費カロリーは?
まずは、手始めにウォーキングから。力を抜き、周囲の景色などを楽しみながら鼻歌交じりで歩いてみる。
結果は、10:37/kmで48kcal。これを基準に、どんどん見ていこう。
・走った時の消費カロリーは?
ゆったりジョギング6:05/kmペースで69kcal。
走ると消費カロリーは増えるみたいだね。速度を上げるとたくさん消費できるようだ。
・もっと走った時の消費カロリーは?
なんと、3:52/kmまでペースを上げたのに、66kcalという結果。
早くしても消費カロリー減ってるのね。
・ゆっくり走った時の消費カロリーは?
先ほどより遅い7:00/kmペースで走ってみる。
68kcal。またもや、ほとんど変わらない。
結論として、
第一の結論!走る速度で消費カロリーに変化はほぼナシ!ということらしいよ。
スマホ巻き肩が心配なセクキャババァ
今や日常生活でかかせなくなってきてるスマホだけど、使いすぎや姿勢の悪い状態で使ったりしてないかね?
巻き肩ってのがあるらしくて、肩が前に出て、横から見ると上腕の頭が前にずれて更にその上腕が身体の中心に寄り気味になってしまている状態のことらしい。
長時間顔を下に向けた状態のままスマホやタブレットに熱中していると、頭の重さを支えるために体は前傾姿勢になり、肩甲骨が開いて胸筋が圧迫される。
だから、首の後ろ側が強張り、コリを感じるようになる。
巻き肩になっちまうと、血行不良になり、頭痛、腕が上がりにくい、代謝が下がって痩せにくい、バストの形が崩れる、ボディラインが崩れる。
ワタシのウツクシイバストが崩れるとか怖すぎるね。
肩こりとかは血行不良がだいたいの原因だから、こまめにストレッチとかしておきたいね。
2015.05.12 UPDATE
巻き肩ってのがあるらしくて、肩が前に出て、横から見ると上腕の頭が前にずれて更にその上腕が身体の中心に寄り気味になってしまている状態のことらしい。
長時間顔を下に向けた状態のままスマホやタブレットに熱中していると、頭の重さを支えるために体は前傾姿勢になり、肩甲骨が開いて胸筋が圧迫される。
だから、首の後ろ側が強張り、コリを感じるようになる。
巻き肩になっちまうと、血行不良になり、頭痛、腕が上がりにくい、代謝が下がって痩せにくい、バストの形が崩れる、ボディラインが崩れる。
ワタシのウツクシイバストが崩れるとか怖すぎるね。
肩こりとかは血行不良がだいたいの原因だから、こまめにストレッチとかしておきたいね。
ワンコを溺愛セクキャババァ

家でワンコを飼ってるんだがいつも癒してくれるねぇ。
いつまでも長生きして少しでも長く一緒にいたいと思うよ。
あんまり可愛くて叱ることがあんまりできてないんだが、しつけは大事だよね。
言うこと聞かなさすぎてわがまま放題ってのは問題だ。
ワンコと楽しく暮らすための便利な方法ってのを調べてみたよ。
・ドライヤーシート(柔軟剤シート)で雷恐怖症を撃退
うちの子はちょっとビビるぐらいで、雷なったら吠えまくるとかはないんだけど、
実は犬って音よりも雷により発生する静電気を敏感に感じ取り怖がるだそうだよ。
ドライヤーシートってのは乾燥機などに衣類と一緒に入れると静電気を防いでくれるんだと。
雷が鳴っているとき、ドライヤーシートで犬の体をこするだけ。
そうすると静電気が犬の体に帯びるのを防いでくれて、犬が怖がらずに済む。
・早食い防止にはボール
おねだりがかわいすぎてついついおやつあげすぎてないかい?
肥満も犬には危険な病気だから、しっかり見ておいてあげないとだね。
食いしん坊であっという間に食べてしまうと犬も満足感が薄く、食べ過ぎてしまう。
そこで食器にボールを入れると食べるのに時間がかかって早食い防止になるのさ。
まだまだ色々ありそうだけど、ワンコも家族の一員だから大事に育てていきたいね。