西中島・新大阪ツーショットキャバクラ NEWパイの実 西中島店

大阪市淀川区西中島3-14-17
サンワビル 3F 06-4805-2222 OPEN 19:00~LAST 定休日 日曜・祝日

セクキャババアの独り言

平成生まれにはわかんないか?セクキャババァ

時代の流れの中で、色々な消費が出ては消えていくよね。
消えずに残っていくってのは大変だと思うんだ。たとえ名前が変わろうともね。

ちょっと現在と昔で呼び方が違うものを集めてみたよ。

・ハンガー
どこの家にもあるよね。キレイに服をかけておくためのモノ。
昔は、着物を掛けておく調度品のことを「衣紋掛け(えもんかけ)」といったんだよ。

・ビーチサンダル
今の季節は履いてる人も多いんじゃないかね。
ビーチサンダル期はかなり長い気がするよ、アタシでもビーチサンダルの名前が一番しっくりくるしね。
でも昔は、「ゴム草履」って呼ばれてたんだよ。

・スタイ
育児グッズに欠かせないらしいんだが、スタイって何だ・・・

これは昔の呼び方の方がしっくりくるねぇ。
「よだれかけ」

・ベビーカー、バギー
皆ご存知なベビーカー。昔は乳母車(うばぐるま)と呼ばれていたね。

・スーツ
男女問わず、社会人の正装であり戦闘服なスーツ。
一昔前は「背広」って呼ばれてた。

今ではほとんど使われなくなったものもあるけど、これも日本文化の一つだから、名前ぐらいは意味を知って覚えておきたいよね。

2015.07.29 UPDATE